ブログ
2020年09月11日
杉苗コンテナ栽培
先日、杉苗のコンテナ栽培をされている方を訪ねて胎内市へ行ってきました。胎内市と言えば、個人的に「空気がおいしくて、水がきれい」「野菜やお米が元気に育っている」という印象がありましたが、それを遥かに上回る肥沃な立地でした。現地では、・実際に苗を育てている様子・肥料や管理について・流通について・収穫方法についてなどを、お伺いしました。突然の訪問にもかかわらず、丁寧にご説明くださった花野様、ご対応、...
2020年09月4日
伐採現場へ
今年は、肌を刺すような日射しが照り付け、残暑が厳しい夏ですね。ここ一ヶ月、お客様からご依頼いただいて、現場確認するために、片道1時間かけて伐採現場に向かっています。そこに辿り着くまでに、川が流れ、橋があり、曲がりくねった長い山道やトンネルをいくつも抜けなければなりません。その間、街並みやにおいや空気感が変化していくことを感じます。山から流れ出した川は、山の滋養をいっぱいに含んだ土と水を運び町で暮...
2020年08月8日
林業の仕事
先日、お客様からご相談いただいた「7mもの」の木を探しに、福島県と新潟県の県境に行ってきました。 どんどん山深く、途中険しい道を通り抜け現地に到着すると、アブの大群と雨でぬかるんだ山道。肌が差すような暑い日も、じっとりした雨の日も、林業部はこの自然の中で仕事をしていると思うと頭が下がります。 その上、林業部が仕事をさせていただいた現場に行くと、林道が整備され、樹木が伐採されて...
2020年06月18日
ATA構法現場にて②
...
2020年06月15日
ATA構法建て方現場にて①
6月12日(金)新発田市(旧紫雲寺町)にて「きたしばライスセンター」様の建て方現場の様子です。ATAハイブリッド構法とは、木の良さを活かし、木の弱いところを金属で補うという考えをもとに開発した高性能トラスで大スパンの建築を可能にした構法で、新潟県内初の施工店として仕事をさせていただいております。 若手からベテランまで、社員が声を出し合って工程が進んでいく姿は、小気味好いもの...