株式会社坂詰製材所

2024年06月14日 | ブログ

東蒲原郡阿賀町狐の嫁入り行列2024

2024.6.8

先日、阿賀町の狐の嫁入り行列に行ってきました。全国各地からこのイベントに参加希望のカップルを募り、実際に結婚式をするというハレの日です。今年は、新婦さんが阿賀町出身、新郎さんが神奈川出身とのことでしたが、小さい頃に参加したこの行列に「いつかは新婦として!」という想いが叶っての一大イベント。参列した方々に祝福され、とても心に残る一日になったのではないでしょうか。

古来、日本の人々は狐を神聖視しており、狐は農作物を荒らす害獣であるネズミを食べることから、農業神社では白狐(びゃっこ)が神の使者として崇拝されています。 白狐は白い毛を持ち、神聖な存在と考えられ、人々に幸運をもたらすと信じられています

麒麟山がそびえる常滑川の河川敷で、結婚式は催されました。お二人の末永い幸せとご両家の皆様のご繁栄を心よりお祈り申し上げます。

また、我が社の実習生たちとこの行列へ出かけました。うしろ姿にそれぞれの成長を感じつつ、阿賀町の大自然を堪能することができ、とてもよい時間を過ごすことができました。

トップへ戻る